記事内に広告を含みます。

水耕栽培で小松菜を種まきから育てるには?まいてみました。

水耕栽培で野菜を育てようと思った
私。

小松菜は初心者向けの野菜の1つ!

そんな簡単な理由から、小松菜を
種まきから、水耕栽培で育ててみる
ことにしましたよ。

今日は、その水耕栽培で小松菜を
育てるときの種まきについて、
お伝えしていきたいと思います。

水耕栽培で小松菜を種まきから育てるには?

水耕栽培で小松菜を種まきから
育てるには、まず最初に種まきの
準備が必要。

水耕栽培の種まきとしては、

  • キッチンペーパー
  • スポンジ
  • バーミキュライト
  • ゼオライト

などを利用する方法がありますが、
今回は、スポンジを使った種まきに
してみました。

水耕栽培で小松菜の種まきをする。

ここで、小松菜の種まきの方法を
ご紹介します。

詳しくは、こちらの記事にスポンジの
切り方や切り込みの入れ方をまとめて
いるので参考に・・。

水耕栽培のスポンジの切り方ってどうやるの?やってみました(画像、動画あり)

今回、私は小松菜の種を発芽させる
ための容器を、ペットボトルキャップに
してみました。

ペットボトルキャップにした理由は、
芽が出たら、そのままペットボトルに
入れるのに、サイズ感が丁度良さそう
だったから。

他には・・・

  • 製氷皿
  • タッパー
  • コップ

など、様々な容器で発芽させることが
できるので、自分の好きな容器で
チャレンジ!

さて、

ここで本来の、スポンジに種まきをする
方法をご紹介しておきたいと思います。

  1. 小松菜の種を4~5粒用意する。
  2. 切り込み部分に種をできるだけ
    等間隔に置く。
  3. 竹ぐしで軽く押し込む。
  4. スポンジの底がつかる程度に
    水やりをする。
  5. 日当たりの良い場所におき、
    発芽まではスポンジが乾かない
    ように注意する。

と、なっています。

私は、切れ込みの部分に1粒まきました。

これは、のちのち間引くときに私は
失敗してしまいそうだから・・。

自己流でするのが、吉と出るか凶と
出るかは分かりませんが、とりあえず
1粒で植えてみましたよ。

真ん中の黒い点が、小松菜の種!

元気に発芽してくれるのを、すごく
楽しみにしています。

これをもう1つ、同じようにまいて
日当たりの良い所においています。

水耕栽培の小松菜って発芽するまでどのくらい?

水耕栽培の小松菜って、発芽するまで
一体どのくらいの日数がかかるんで
しょうか?

どんな野菜でも、大体は長くて1週間
ほどで発芽するようです。

調べていると、3~4日で発芽する
ことが多いよう。

割と早めに芽が出るんですね!

私の小松菜も1粒ずつ、4粒をまいて
みました。

結果は・・

  • 3日目に2粒から発芽
  • 5日目に2粒から発芽

と、言う結果になりましたよ。

スポンジをキャップからタッパーの
上に移動。
(なんとなく、狭そうだったので)

最初から、タッパーにしても良かった
ですね(笑)

小松菜が発芽しないときは?

逆に小松菜の種をまいて、何日も
待っているのに発芽しないときは、
一体どうすればいいんでしょう?

発芽しない原因は、7つあって

  • 水切れ
  • 水が多すぎる
  • 土のかぶせすぎ
  • 土がかぶっていない
  • 種の老化
  • 土の問題
  • 土の温度

です。

今回の場合、水耕栽培なので、
スポンジの水切れや、水につかり
過ぎていないかを確認!

種は、発芽途中で水が足りなくなると、
枯れてしまうからです。

なので、水切れになっていないか
確認します。
種が水につからないように!!

14日経っても発芽しない場合は、
もう一度まいてみることをおすすめ
します。

さいごに

今回は、水耕栽培で小松菜を種まき
から育てるにはどうしたらいいのかに
ついて、お伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • スポンジ以外にも、色々な方法や
    容器を使って種まきできる。
  • 種をまいたら、発芽するまで
    水切れに注意。
  • 14日経っても、発芽しない場合は、
    もう一度まき直すことをおすすめ。

と、いうことになります。

早く芽が出ないか楽しみです!

◆他にもこんな記事があります◆

家庭菜園のコバエを駆除したい!プランターから湧いてしまったときはどうする?

 

家庭菜園で9月に種まき!プランターで育てやすい野菜は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です