記事内に広告を含みます。

プランターの枝豆の虫対策その2!効果的だった方法(種まきから34日目)

プランターで枝豆を栽培して、34日目に
なりました。

最初はめちゃくちゃ徒長していた
枝豆ですが、深植えすることにより、
いい感じに育っています。
(畑の枝豆と比較すると悲しいけど)

順調な枝豆栽培に見えましたが、
ふと葉っぱをみると、前回とは明らかに
違う害虫被害にあっている・・。

前回の害虫は、こちら

枝豆の害虫の種類や予防対策は?駆除してみました!

でも、お伝えしたようにウリハムシと
格闘した話でした。

今回は、前回と違う害虫の対策で、
効果のあった方法もお伝えしたいと
思います。

プランターの枝豆の虫対策は?

プランターの枝豆にやってくる害虫対策
ですが、主な対策方法は・・

  • 直接つかまえて駆除
  • 農薬
  • 葉水

と、なります。

今の所、私のプランターの枝豆にやって
きた害虫は、

  • フタスジウリハムシ
  • ハダニ

の、2種類。

なので、この2種類について、今回は
効果的だった方法をお伝えしていきます。

ウリハムシを駆除するポイント

ウリハムシの仲間である、フタスジ
ウリハムシを駆除するポイントからお伝え
していきますね。

フタスジウリハムシには、直接つかまえて
駆除する方法が効果的。

それには・・

  • 朝早い時間に直接つかまえる

と、いうのがコツ!

朝早いと、まだウリハムシは素早く
動かないので、割とじっとしています。

捕まえても噛み付くこともなく、ジッと
している・・。

調べると、指ですりつぶすとあったん
ですが、私はナイロン袋に入れてキュッと
口を閉めて可燃ごみに捨てました。

枝豆のハダニは農薬なしで駆除できる?

次にやってきたのがハダニ。

葉っぱが、白い斑点になると、枝豆に
限らず、ハダニの被害の可能性が高め!!

葉っぱの裏を恐る恐る見てみると・・。

あ!やっぱりいました!

黒っぽい小さな丸いのがハダニ。
画像を拡大すると、手足までしっかり
写っています・・。

ハダニって厄介で、枝豆にもつくし
色んな野菜についてしまうんですよね。

困った虫の1つ!!

葉っぱの汁を吸われてしまうと、光合成に
影響もありますから、早く退治しないと
めちゃくちゃハダニも広がります・・。

プランターの枝豆の虫対策!ハダニに効果があったのは?

それでは、プランターの枝豆の虫対策で、
ハダニに効果があった方法をお伝えしたい
と、思いますよ。

一般的に、ハダニに効果がある対策の
なかで、簡単に取り入れやすいのが・・

  • 葉水をする
  • テープでハダニを直接とる。

こと!

今回、両方の対策をやってみたんですが、
特におすすめだったのは葉水をすること!

理由は・・

  • テープより簡単で時短に対策
    できるから。

なんです。

でも、ただ葉水をするだけではダメで、
葉水をするのにもポイントがあるんです!

そこで、今回の葉水のやり方で効果が
あった方法についてお伝えしますよ。

プランターの枝豆の虫対策の葉水のやり方

今回の葉水は、どうして効果があった
のか?

それは、一般的な葉水のやり方を
変えてみたからなんです!

一般的な葉水のやり方は・・

  • 葉の表と裏に霧吹きで
    シュッシュっとする。

と、いうやり方なんですが、今回は、

  • 集中的に葉っぱの裏側に霧吹きで、
    水がしたたるくらいに吹き付ける。

と、いうやり方。

もちろん、葉っぱの表側にもしましたが、
裏にたくさん葉水をしたたるくらいにする
のがコツ。

水でハダニを洗い流すイメージで、
シュッシュッと霧吹きをしましょう!

テープでハダニをペタペタ取るのは、結構
骨が折れる作業だということに気付いた
ので、葉水にしちゃいました。

でも、葉水も毎日毎日の作業で、結構
辛い部分も(時間的に)あります。

そういうときは、比較的安全な農薬を
使うことをおすすめします。

農薬ってよくないイメージがあるかも
しれませんが、収穫前日まで使える物も
ありますよ。

 さいごに

今回は枝豆のプランターの虫対策に
ついてを中心にお伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • ハダニにおすすめの対策は、
    葉水をすること。
  • したたるくらい裏側中心に
    吹き付ける。
  • カメムシやウリハムシなどは、直接
    つかまえて駆除。

と、いうことになります。

頑張って虫に負けないようにしましょう!

◆他にもこんな記事があります◆

枝豆の家庭菜園での育て方(プランター)1番美味しい収穫の目安もご紹介!

 

枝豆の家庭菜園での難易度はどのくらい?発芽しない原因も調査!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です