記事内に広告を含みます。

ミニトマトの茎が茶色に変色して葉が枯れてきた!原因を調査しました。

子どもが小学校で育てていたミニ
トマト。

持ち帰ってきたときには、葉っぱが
黄色く茶色になって、かなり弱々しく
なっていました。

しかし、今では脇芽を伸ばすほどに
復活!!

しかも、ようやくツボミもついて、
子どもも一緒に喜んでいました。

が・・。

なんだかミニトマトの茎で、茶色く
変色しているところを発見!

今回は、ミニトマトの茎が茶色く
変色した原因についてを中心にお伝え
していきたいと思います。

ミニトマトの茎が茶色に変色してきた!

ミニトマトの茎が茶色く変色してきた
状態をまずは、見てみましょう。

見えにくいかもしれませんが、奥に
茎が元気なものも映っています。

実は数日前から気が付いていたん
ですが、仕事でバタバタしていて、
よく見てあげられませんでした。

この茎には、葉っぱもあるんですが、
葉っぱが枯れてきて、なんだか丸まって
いる・・。

葉っぱの裏や茎に虫がいないか確認
してみたんですが、イマイチ発見
できず。

どう見ても、

  • 病気
  • 害虫

の、どちらかっぽいので、調べてみる
ことにしました。

すると・・「トマトサビダニ」と、いう
虫の仕業の可能性が!

トマトサビダニという害虫がつくと、
どんな症状が出るのかも見ていきましょう。

トマトサビダニの症状は?

気になるトマトサビダニの症状ですが、

  • 葉っぱが黄色く枯れる。
  • 茎も茶色くなる。
  • 葉っぱがどんどん枯れる。
  • 葉っぱの先が丸まって枯れる。
  • 葉っぱの裏がテカテカ銀白色に
    光る。

と、いう特徴があります。

今回は、葉っぱの裏は銀白色ではなかった
ものの、

  • 葉っぱが急に枯れてきた。
  • 葉っぱの先が丸まって枯れている。
  • 茎が茶色に変色。

してきたことから、トマトサビダニの
可能性が高いと判断しました。

このトマトサビダニは、放置しておくと
大変なことになるんです!

ほおっておくと、どんどん枯れていき、
末期には、ミニトマトの実にまで、被害が
出てしまいます。

なので、疑いがあればすぐに対処する
必要がありますね。

私は、とりあえず茶色くなっている茎を
プチっとハサミで切ることに。

でも、切るだけでは害虫対策が出来ません。

なので、対策を考えることにしました。

ミニトマトのトマトサビダニの発生時期はいつ?

トマトサビダニの対策を考えるには、
発生時期も確認しておきましょう。

ミニトマトのトマトサビダニですが、
発生時期ってあるんでしょうか?

トマトサビダニの発生時期は・・

  • 初夏から秋まで。
  • 10回以上発生する。

と、なっています。

つまり、ミニトマトを生育する時期に
かなりの高確率で発生することに
なりますね。

ほかの特徴としては・・

  • 25℃で卵から成虫まで1週間
    ほど。
  • 乾燥していると発生しやすい。

と、いうことから梅雨明けくらいから
予防策をしておくことが必要になります。

予防には、こまめな葉水が有効との
説もあります。

そういえば、最近うどんこ病対策の
重曹スプレーによる葉水をサボっていた!

なので、葉水をマメにするのが予防策に
なりそうです。

あと、トマトサビダニって、肉眼では
かなり見つけることが難しい大きさ。
(0.15~0.20mm)

なので害を広げないためには、日々
葉っぱや茎を観察することくらいしか
早めに気付く方法がなさそう・・。

トマトサビダニには無農薬で駆除できる?

圧倒的なスピードでミニトマトを
枯らしてしまうトマトサビダニですが、
無農薬で駆除することは可能なんで
しょうか?

トマトサビダニには・・

  • 牛乳をうすめてスプレー
    (腐りやすい!あまりおすすめしない)
  • コーンスターチ
    (水で溶いて冷ましてスプレー)
  • 水300mlに油2、3滴と洗剤の
    スプレー

と、いう方法が調べた結果ありました。

牛乳をうすめて・・というのを、同じ
職場の方に進められたのでやってみたん
ですが、私は、おすすめしません。

なぜなら・・

  • うすめる濃度が難しい。
  • 流しきれない牛乳が腐ったような
    かんじになる。

からです。

コーンスターチなども、毎日しようと
思うと結構手間ですよね・・。

安心な農薬として、多くでてきたものが

  • アーリーセーフ

です。

こちらは、

  • 何回でも使える。
  • コバエにも効く。
  • うどんこ病にも使える。
  • 収穫前日まで使用可能

などの特徴があるので、
おすすめです。

水で300~600倍に薄めて使う
タイプなので、簡単ですね。

ただ、卵には効果がないようですから、
こまめな散布がポイント

 さいごに

今回は、ミニトマトの茎が茶色に変色
することについてを中心に、原因や
対策についてお伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • 予防にはこまめな葉水をする。
  • トマトサビダニは初夏から秋まで
    10回以上も発生する。
  • トマトサビダニ駆除には、安心な
    薬剤を使用するのがおすすめ。

と、いうことです。

早めの対応をすれば、株や実まで被害に
合う事も少なくて済むので、早めに
対処しましょう。

◆他にもこんな記事があります◆

ミニトマトの脇芽の育て方!脇芽から根が出た(時短技の結果)

 

ミニトマトの脇芽から根が出ない!発根させる時間を短縮させる方法を試してみた

 

プランターの土にダニ?白い虫がわくのを何とかしたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です