記事内に広告を含みます。

(きゅうり栽培)芽かき(ツル)をしました(種まきから28日目)

秋どりきゅうりも種まきから、28日目に
なりました。

やっと売っている苗くらいに育って
きてくれて、今のところ病気にもなって
おらず、元気!

夏に栽培していたキュウリは、収穫が
まさかの2本だったので、今回はどうにか
頑張ってもらいたい・・。

今日、きゅうりを見ると、ツルが伸びて
きていて、なんだか脇芽も出てきそうに
なっています。

なので、今回は、きゅうり栽培の芽かき
についてを中心に、お伝えしていきたい
と思います。

キュウリ栽培で脇芽かきをする理由

きゅうりは、最初に出てきた子葉(双葉)
から、本葉が出てきて、しばらく生長
してくると、茎と葉っぱの付け根
(生長点)から、新しく葉っぱが出て
きます。

それを脇芽というのですが、脇芽は
キュウリを栽培するときには、とって
しまったほうがいいと言われているん
ですよね。

その理由は・・

  • 苗を弱らせないようにするため
  • 収穫量をあげるため

と、言われています。

脇芽をとられると、キュウリは茎が1本
だけになりますよね。

なので、栄養もその枝だけに集中するので、
苗が弱ることが少なく、沢山の実を収穫
できるようになるんです。

そのため、きゅうりの脇芽かきは必要な
作業。

次に、脇芽かきを実際にするには、どう
やったらよいのかについて、見ていき
たいと思います。

きゅうり栽培で脇芽かきに挑戦(今回はツル)

きゅうり栽培に脇芽かきが、必要だという
ことが分かっても、どれが脇芽か分かって
いないと困りますよね。

実際、取ってしまうわけですから、失敗
したらどうしよう・・とドキドキして
しまう。

前回の私は、これで脇芽かきをしません
でした。

そして、結果失敗・・。

それを防ぐためにも、どれが
脇芽なのか、ご説明していきますよ。

まだ小さいんですが、赤丸で囲んだ
部分から、芽が出てこようとしています
よね。

これが脇芽!!

茎の本体から出ている葉っぱの付け根
から、伸びてこようとしている芽を取る
ようにします。

まだ、これは小さすぎるので、もう少し
待ってからにすることに・・。
(ちなみに、5㎝以内に取るのが良い
言われています。)

でも、ツルが脇芽の横から出ていたので、
これは取ることにしましたよ。

上の赤丸のところにツルが、出ています
よね?

これを取りました。

とるときは・・

  • 手で取る。
  • 病気予防のために消毒したハサミで
    切る。

の、どちらかの方法で取り除きます。

手でも、簡単に取ることができますよ。

取るというより、ボキッと折るかんじで、
手前に曲げるようにすると取れます。

こんなかんじで、本体の茎から出ている
葉っぱの下から5~6枚目あたりまでは、
脇芽かきをすると、苗が弱らずに育ちます。

キュウリの脇芽で挿し木(挿し芽)が出来る?

トマトは脇芽を土に挿しておくと、
そこから根が出て、苗として育ちます。

キュウリの場合はどうなんでしょうか?

色々調べていると、

  1. 脇芽を水に浸けて置く。
  2. 発根したら(3週間ほどで根が出る)
    育苗ポットに植え替え。
  3. 本葉が5枚ほどで定植。

と、いうかんじで出来る場合もあるよう
です。

ただ、水につけて出た根っこは、土に
植え替えると、根が張りにくいとの情報も
ありました。

なので、成功率としては高くはないかも。
でも、うまくいったら収穫量を増やす
ことができるので、やってみる価値あり!

キュウリの脇芽を伸ばしたままの場合(前回)

キュウリの脇芽かきをしたほうが、良いと
いうことを最初にお伝えしましたが、
脇芽を伸ばしたままの場合は、一体
どうなってしまうんでしょうか?

あくまでも、私のキュウリ栽培の場合と
してお伝えしておきますね。

私の場合は・・

  • とにかく実が上手くならない。
    (途中でダメになる)
  • 病気になりがちで、ヒョロヒョロと
    弱々しい苗になる。

こんなかんじになりました。

苗が弱っていると、実にしっかり栄養も
届かずに、途中で枯れる原因に。

(もちろん追肥もしましたが、もう手遅れ
でした。)

おそらく、摘芯も摘果もしっかり出来て
いなくて、いろんな要素が重なったしまい、
収穫が2本で終わるという結果に・・。

なので、やはりしっかり脇芽かきなどの
お手入れをしてあげることが、収穫量を
増やす上でも必要不可欠!

子どもを育てるみたいに、接してあげると
いいと思います。

さいごに

今回は、きゅうりの脇芽かきについてを
中心にお伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • 脇芽は茎と葉っぱの付け根から
    出てくる新しい葉っぱ。
  • 脇芽が5㎝以内に取る。
  • 脇芽を水差しして発根したものを、
    挿し芽すると育つかも。

と、いうことになります。

少し面倒かもしれませんが、安定した
収穫量を目指すためにも、しっかりと
お世話をしていきたいですね。

◆他にもこんな記事があります◆

プランターのキュウリはなぜ枯れる?2本しか収穫できない理由を考察

 

きゅうりの実が大きくならない!黄色くなって枯れてしまう原因は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です